ハウスゲストがどんな人であれ、自分の親や友達の場合以外はだいたいその数日前からちょっと憂鬱になる。うちは綺麗にしなくてはいけないし、ご飯も頑張って作らないといけない。おならも自由にできなくなる。
でも、それをデビ男に言うと嫌な気持ちになるかもしれないから、蘭(11歳)にちらっと愚痴ってみた。
私:「ハウスゲストが来る時ってどうもブルーになるんだよねぇ。まぁ、いつも終わってみれば楽しかったな、で済むから、今回もそうなるとは思うんだけど。」
蘭:"I know. I feel the same way." ←最近の蘭は日本語をあまり話してくれない。
私:「え?蘭ちゃんは初めて会った人を相手に楽しく会話できるし、すごいなぁっていつも思ってるよ。」
蘭:"That's my outside face."
「あれは外の顔だよ」って。。。そ、そ、そ、そうだったのか。
蘭も初めて会った人の前で人見知りに感じても、それを隠して愛想よくしたり、周りが期待する答えを言ったりしているんだな。てっきり素でフレンドリーなのかと思ってたわ。また蘭の新たな一面を学んだ。でも一緒にこういう話ができるようになったのは嬉しいな。
2 件のコメント:
コメント上の画像は< in home face>~って、云うソ?
Nick,
Aha! You're right 😆
コメントを投稿